05/01/29 18:23 |
berry |
3件のコメント |
|
数学苦手な初心者です。基本的なことがわからないので教えて下さい。
我が家の給与は銀行振り込みです。
家計簿では、所得に給与全額を「現金へ」入力し
控除や保険などは「現金から」入力し
残金(手取り額)を貯蓄入へ「現金から」入力しています。
まず、コレは正しいのでしょうか?
所得は「口座へ」とし控除・保険は「口座から」とした方が
いいのでしょうか?
そして現金生活費ですが、どのように扱ったらいいのかわかりません。
実際は給料日に銀行の口座から1ヶ月分の生活費を引き出していますが
ひかるではどうしたらいのでしょうか?
以上2点、お教え下さい。 |
|